アベンジャーズ エンドゲームをリピート鑑賞してきた ネタバレなしです

エンドゲームをみに行ったのが公開3日目の4月28日でした。

この時、未鑑賞の関連タイトルとインフィニティウォーを鑑賞してからもう一度劇場で再鑑賞したいと考えました。

そして2ヶ月かけてリピート鑑賞する前にまだみていなかったタイトルを全部見てみました。

インフィニティウォーは鑑賞済みでしたがもう一回見てみました。

インフィニティーウォー、エンドゲームとつなぐ上でやはり上記の作品はみておきたいタイトルだと思いました。

キャプテンマーベルをみられてない方はこちらもチェックしておいた方が良いです。 インフィニティウォーとエンドゲームの間に入るピースです。

ただ自分のようにインフィニティーウォー、エンドゲームと観てしまってから穴を埋めてから、もう一回リピートするのもオススメな楽しみ方だと思います。

スポンサーリンク

穴を埋める作業

スパイダーマン:ホームカミング

トニースタークとピーターパーカの関係性が描かれています。

 

ドクター・ストレンジ

インフィニティーウォーで彼は主要キャラ。 石も出ます。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー

ここに登場する人物たちはインフィニティーウォー、エンドゲームには欠かせません。 石も出ます。

ブラックパンサー

省略可だとも思いますがここででてくるキャラもたくさん登場するのでやはり観ておいたほうが楽しめます。

 

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス

マンティス(触覚ちゃん)はここから登場

 

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー

エンドゲームのリピート前にもう一度見ました。 冒頭部分にソーやハルクが出てきます。 ここでもう一つ見ていない作品があることに気づきました。

 

マイティ・ソー バトルロイヤル

この作品の最後がインフィニティーウォーに繋がります。 これでやっとスッキリです。 それにしてもアスガルド、、、。

6/26 いろいろスッキリしたのでエンドゲームを観に行った

たくさんの登場人物たちがスッキリ識別可能になりました。

そして再度エンドゲームを観賞して気づいた事があります。

それはアントマンという存在。 私の中で存在感の薄い存在のアントマンをチェックし忘れておりました。

なぜ2018年公開のこの作品を見逃してしまったんだ?! これは勢いのあるうちこの週末にでも見てみるとします。

6/28 スパイダーマン ファーフロムホーム

エンドゲームからさらにここにつながるらしいです。

明日早速みてきます!

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム | ソニー・ピクチャーズ公式
ピーターがスパイダーマンだという記憶を世界から消すために、危険な呪文を唱えたドクター・ストレンジ。その結果、このユニバースに、ドック・オク、グリーン・ゴブリン、エレクトロ、サンドマン、リザードといった強敵たちを呼び寄せてしまう。マルチバースが現実のものとなってしまい、次々とスパイダーマンに襲い掛かるヴィランたち。その脅...

それにしてもなんとゆう娯楽の連鎖攻撃なんでしょうか汗。 まるで寄せては返すことのない波のように作品が押し寄せ続けてくる。

コメント