コミネの直接給電タイプ電熱ウェア
DIY
一年半ぶりのFSW
久しぶりに富士の走行会に参加してきました。 前回と同様にジャパンレーシングさんの10/21の走行会です。
前回、富士を走ったのは去年の3月だったので、そこからもう1年半も時が流れています。(*_*)
今回はサーキット初走行の11...
ハイゼットのシートレールを加工して二輪ホイールクランプを作る
作業の途中ですが進行状況です。
助手席シートを分解してシートレールを取り外しました。
アストロプロダクツのホイールクランプも分解して使うことにしました。
足らない材料をホームセンターで購入。
...
単相200V30Aコンセントの設置工事
TIG溶接機を使うために単相200V30Aの専用回路と屋外コンセントの設置工事を行いました。※施工には電気工事士の資格が必要です。
分電盤の確認と材料の選定
サーキットブレーカー
最初に専用回路の起点となる分電盤の確認をし...
TIG220P TIG溶接機
中華TIG溶接機で耐久性等の不安はありますがコスパ最高で基本的なことはほとんどできるという評判を信じて交流・直流兼用インバーター溶接機TIG220Pを導入しました。
今までは半自動の100V溶接機を使ってバイクの小物を作ったり...
久々のデカール作り。友人のPanigale V4Rにデカールを製作して貼り付けした。
友人のGyのPanigaleV4Rにデカールを作りました。
今回はASW Troy Bayliss機を参考にしてデカール(サイド面だけ)を作りました。 サメエラスリットに潜り込む黒くて大きなDUCATIロゴが特徴的でかっこいいですね。...
電熱ウェア用のDCプラグを利用してアイアンカゴサポでUSB充電とmavic airバッテリー充電を出来るように加工しました
今回は電熱ウェア用のDC電源を利用してUSBやドローンの充電をバイクで出来るようにしてみました。
以前作ったカゴサポ内に充電器を設置してみました。
電源は電熱ウェア用のバッテリーに直接続されたDC電源プラグから取ります。...
スタティックバランスをとってみよう! ホイールバランス
タイヤを組み替えた後はホイールバランスの調整です。
スタティックバランス を調整する際に使用する工具
バイクのホイールバランスを取る事ができるホイールバランサー
方持ち式のリヤホイールに使用するアダプター
...
【DIYで節約】手組みでPanigaleのタイヤを脱着する方法
PANIGALE V4の最初のタイヤ交換を手組みで行いました。 200/60ZR17ってお金かかりますよね泣! タイヤの手組みは結構大変な作業ですが、マゾ気質のチャレンジャーなお友達の為にタイヤレバーを使ったタイヤ交換の方法を記事にしてみま...
PANIGALE V4 今日のカスタム カゴサポMark2 & カメサポMark2 【version UP】
ツーリングに大活躍のDIY製作物 アイアンカゴサポMark1とアイアンカメサポMark1(紛らわしい)を共にMark2へとUPグレードさせました。
こんな具合です。 まぁ見てやって下さい(^^)
カメサポパーツの追加&形を整...
PANIGALE V4 今日のカスタム 燃料タンクとフレームのラッピングに挑戦しました
燃料タンクとフレームのラッピングに挑戦しました。
燃料タンクはこれからライトシルバーの機体が出回ってくるので敢えてのミラーブラックに、フレームはブラックの機体が多いので敢えてのREDを選択しました。
こんな感じにやったんでみて下...